将棋界トピック
本日、カドカワの川上量生社長が辞任するという衝撃的ニュースがありました。 www.asahi.com この理由が、傘下でネット事業を手掛けるドワンゴ――そう、叡王戦の主催でおなじみのドワンゴが業績不振に陥ったためということです。 近年は新聞業界が軒並み不況…
先日、藤井聡太七段が最速・最年少・最高勝率で通算100勝を達成したことは大きな話題となりました。 藤井七段が最速・最年少・最高勝率で通算100勝を達成!https://t.co/gF6KO6zOII#藤井聡太 七段が第27期銀河戦で阿部健治郎七段に勝ち、公式戦通算100勝を達…
女流棋戦の7つめのタイトル戦「ヒューリック杯清麗戦」が発表されたことは、将棋界にとって今年もっとも喜ばしいニュースのひとつとなりました。 www.shogi.or.jp 優勝賞金は女流棋戦最高の700万円! この棋戦を作り上げるために佐藤康光会長以下、将棋連盟…
今月末、こんな書籍が刊行されます。 将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書) 作者: 高野秀行,岡部敬史,さくらはな。 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2018/12/27 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 高野秀行六段の『将棋「初段になれるかな」…
前期、藤井聡太七段が圧巻の優勝を飾った新人王戦。明日11月6日から第50期がスタートします。開幕局に登場するのは谷合廣紀三段と伊藤匠三段です。 新人王戦 |棋戦|日本将棋連盟 araishogi.hatenablog.com araishogi.hatenablog.com この両名については、…
明日10日、藤井聡太七段と出口若武三段による新人王戦決勝戦、第1局が行われます。ニコ生での生中継もあります。 TOP|新人王戦中継サイト 【第49期新人王戦 決勝三番勝負】10/10(水)10時より、藤井聡太七段vs.出口若武三段の第1局を生放送します。藤井七段…
前期の第63回三段リーグをもって、年齢制限により奨励会を退会した甲斐日向さん。NHK杯テレビ将棋トーナメントの記録係を数多く務め、奨励会員の中では特に将棋ファンに知られている方でした。 次点を取ったことがあり、奨励会員枠で参加した公式戦ではプロ…
本日の王位戦七番勝負最終局で、挑戦者の豊島将之棋聖が菅井竜也王位を破り、奪取に成功しました。これで棋聖と合わせての二冠です。タイトルを2つ奪取となれば、今年度の最優秀棋士賞の有力候補に、早くも名乗り出たことになります。 豊島棋聖が二冠達成!…
10月から開幕する第64回奨励会三段リーグの対戦表が発表になりました。 第64回奨励会三段リーグ戦 史上初の女性棋士を目指す西山朋佳さん、前回初参戦で藤井聡太七段と同学年である伊藤匠さん、先日も記事を書いた谷合廣紀さんと要チェックの人が目白押しで…
先日、奨励会三段にして東大院生の谷合廣紀さんが出版デビューしたことを記事にしました。検索でこのページにやって来る人がずいぶん多く、注目されているようです。 araishogi.hatenablog.com さて、東大といえば大学将棋の強豪として以前から知られていま…
将棋関係者が出版するケースと言えば、もちろん将棋に関することです。戦術書や詰将棋、棋界にまつわるエッセイなどなど。しかしこのたび、ものすごく異色な出版デビューをした方が現れました。 Pythonで理解する統計解析の基礎 作者: 谷合廣紀,辻真吾 出版…
思わぬニュースが飛び込んできました。 一応ソースを。知人のFBから拝借。名門なだけに寂しくなります、、、。 pic.twitter.com/kUSyt9h02f — ポール@指す将順位戦B2 (@paulstardust) 2018年8月27日 有名な将棋道場の「八王子将棋クラブ」が、12月で閉店する…
本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメント、谷川浩司九段vs佐々木勇気六段は谷川九段が勝利しました。 対局前インタビューでは、最年長(56歳)であることに感慨深そうな谷川九段でしたが、タイトル通算27期、永世名人の有資格者という「格」の違いを見せ…
日本シリーズといえば野球ですが、将棋界にも「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」という棋戦があります。それが今日開幕し、渡辺明棋王vs稲葉陽八段戦が行われました。 将棋日本シリーズJTプロ公式戦開幕!#渡辺明 棋王VS #稲葉陽 八段 戦が15時20分から静岡県…
本日行われたヒューリック杯棋聖戦第5局、挑戦者の豊島将之八段が3勝2敗で羽生善治棋聖を破り、念願の初タイトルを手にしました。 豊島八段が初タイトル獲得!【棋聖戦】 #羽生善治 棋聖VS #豊島将之 八段 戦は豊島八段が勝利し、3勝2敗で初タイトルを獲得し…
www.asahi.com この件について書くことは気が進まなかったのですが、このように将棋連盟からすぐに声明が出されて一安心しましたし、まだ事情がよくわからない将棋に詳しくない方のためにも、まとめておくべきかと思った次第です。 私も生放送を見ていて、こ…
公益社団法人である日本将棋連盟も、毎年ではないですが一般の会社と同じく職員を募集しています。現在、平成31年度4月より勤務できる人を募集しているので、将棋界で働きたい人のために当ブログでも紹介しようと思います。 www.shogi.or.jp 【東京本部】平…
藤井聡太七段の活躍により「名古屋にも将棋会館を!」という声が高まっています。愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長は相当熱心なご様子で。 藤井聡太七段“名古屋将棋会館建設構想”に初言及「大変ありがたい」 https://t.co/qaJ4l7zp0S — スポ…
本日は一切の公式戦がなく、どうしたのかと疑問に思われた方も少なくなかったと思います。 日本将棋連盟はこの時期、年に一度の棋士総会を開催しており、今年は本日がその日だったのです。棋士総会では東西の棋士が一堂に会して、さまざまな報告や質疑応答な…
先日、女流棋界のレジェンドである蛸島彰子女流六段の引退祝賀会が開催され、大好評のうちに終わりました。 女流棋界の先駆者・蛸島彰子女流六段「将棋から学んだことは続けることの大切さ」引退記念パーティーに約300人 https://t.co/LX2ROkLBlb pic.twi…
名人戦七番勝負が絶賛進行中ですが、今年度の順位戦の組み合わせ表が発表されました。 www.shogi.or.jp さて、前期のA級順位戦で、前代未聞の6者プレーオフに突入したことは記憶に新しいところです。これは一種の事件でした。 そしてこの事件が浮き彫りにし…
先日の朝日杯において、藤井聡太六段とは別の、あるひとりの少年がにわかに注目を集めました。 #朝日杯将棋オープン戦 、藤井聡太五段(六段に昇段)の対局の記録係は2局とも伊藤匠三段でした。藤井さんと同学年の期待の星です。 pic.twitter.com/uU9Jqfktd…
将棋の仕事をしてみたい……そう思っている方は少なくないと思います。他ならぬ私がそうです。 そこでちょっと検索してみたところ、なんと将棋会館のアルバイト募集記事を発見しましたので、読者のみなさんと情報を共有したいと思った次第。 手合係って? bait…