Arai Koh's Shogi Life

将棋ライター・アライコウのブログです。将棋について書いていきます。

『千里の棋譜』の新作がPlayStation4とNintendo Switch向けに発売決定!

 先日から千葉の幕張メッセで東京ゲームショウ2019が開催されていますが、このたび将棋ファンも見逃せないニュースが届きました。

 スマートフォン向けに大人気を博した将棋ミステリーアドベンチャー『千里の棋譜』の最新作が、PlayStation4とNintendo Switch向けにリリースされるというのです。
 以前から新作が開発されているという情報は発信されていましたが、予想以上にスケールの大きなことになっていました。内容はスマートフォン版をよりグレードアップさせたものになるようです。引き続き高橋道雄九段が、そして香川愛生女流三段が登場するとのこと!

f:id:araicreate:20190912111945j:plain
©ケムコ

 将棋ソフトはパソコン向けや家庭用ゲーム機向けに、これまで数多くの作品が世に出ました。しかしストーリー重視のアドベンチャーゲームとなると『千里の棋譜』がほとんど唯一の例になっています。同時に2つのハードでリリースされるので、ユーザー数がグンと増えることが期待されますね。これがきっかけで将棋に興味を持ったという人だって、増えるかもしれません。
 

陣屋カレー、一般客向けにも提供されるようになっていた

 本日、第67期王座戦五番勝負の第1局が 神奈川県の老舗旅館「陣屋」で行われています。
 タイトル戦では棋士が頼む食事が普段以上に注目されますが、今回の昼食に斎藤慎太郎王座、永瀬拓矢叡王が選んだのは、名物の「陣屋カレー」でした。

 ある程度将棋ファン歴が長い人や「将棋めし」に関心のある人ならご存じでしょう。陣屋でタイトル戦があるときに、対局者と関係者以外には出されない幻のメニューです。ある棋士がどうしてもカレーを食べたいとねだったため、出されるようになったのが始まりとのこと。最近では漫画の『将棋めし』第4巻で詳しく描写されました。

将棋めし 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

将棋めし 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

 


 さて、一般客では食べられなかったはずの陣屋カレーなのですが、最近事情が変わったようです。公式サイトにこのような記述が。

客室 - 鶴巻温泉 元湯 陣屋 旅館

対局の時にお出ししている名物「陣屋カレー」は、宿泊時のルームサービスならでは食べられる逸品です。

『将棋めし』作者の松本渚さんも、こう証言されています。

 長らく将棋ファン垂涎だったメニューが、いつの間にか手の届くものになっていました(宿泊代は相当お高いですが……)。もし泊まる機会があったら、注文してみてはどうでしょうか?

ついに実現した目標! 大平武洋六段が羽生善治九段に挑戦

 決勝トーナメントが進行中の第27期銀河戦ですが、明日29日には羽生善治九段と大平武洋六段の対局の模様が放映されます。

 両者はこれが初手合いです。羽生九段は言わずと知れた現代将棋の第一人者。説明の必要はありませんね。
 対する大平六段は棋界きっての早指しとして知られ、Bブロックの最多連勝者として決勝トーナメントに進出しています。

www.shogi.or.jp

 大平六段は2002年に四段プロデビュー。2006年に五段、2016年に六段にそれぞれ勝数規定で昇段しています。これまでに王位戦リーグ朝日杯将棋オープン戦の本戦に進出した実績があります。私が大平六段に注目するようになったのは、2013年の朝日杯二次予選でした。当時の若手俊英相手に徹底した受け潰しで完勝を収めています。棋譜が今も見られますので、ぜひ。

2013年12月14日 二次予選 中村太地六段 対 大平武洋五段|第7回朝日杯将棋オープン戦

 そんな大平六段ですが、以前から「羽生九段と公式戦で当たる」という目標を持っていました。

大平武洋の自由な日々   : 国民栄誉賞

公式戦で1回くらいは
当たりたいと思ってましたが
実現出来なかったので
それは弟子に託しておきます。

 なんてことを以前書かれていたのですが、ついに実現した形です。
 はたして大平六段は、どのように羽生九段に立ち向かったのでしょうか。視聴環境のある人は、要チェックです。

将棋の基本 駒別手筋事典 (マイナビ将棋文庫)

将棋の基本 駒別手筋事典 (マイナビ将棋文庫)

 

『泣き虫しょったんの奇跡』Blu-ray&DVDの発売日が決定!

【参考記事】出演俳優が逮捕……映画『泣き虫しょったんの奇跡』は無事にリリースできるのか

 出演俳優の起こした不祥事により、Blu-ray&DVDの発売が延期されていた映画『泣き虫しょったんの奇跡』ですが、ついに発売日が決定したようです。

 件の俳優の出演シーンがどうなるのか、それが気になりますが、続報を待ちましょう。それにしても本当によかった。私は映画館で見ていますが、文句なしのクオリティでしたので。

泣き虫しょったんの奇跡 Original Soundtracks by Toshiyuki Terui

泣き虫しょったんの奇跡 Original Soundtracks by Toshiyuki Terui

 

『こんなレベルの低い将棋見たことがない!』第2巻の発売が決定!

【参考記事】第2巻を目指して! 『こんなレベルの低い将棋見たことがない!』がWeb掲載再開

 大好評のWeb将棋漫画『こんなレベルの低い将棋見たことがない!』ですが、先日作者さんのTwitterでめでたく完結しました。

さらに続きがあるかも? とのことですが……どうなるでしょうか。

 

 さて、気になる第2巻ですが、正式に発売されることが決定したようです。マトグロッソのページの下に告知があります。

matogrosso.jp

 連載本当にお疲れ様でした。まだまだ単行本作業があるかと思いますが、引き続き応援します。

こんなレベルの低い将棋見たことがない!

こんなレベルの低い将棋見たことがない!

 

折田翔吾アマ、あと1勝でプロ編入試験へ!

【前回の記事】折田翔吾アマ、銀河戦決勝トーナメントに参戦! 初戦は佐藤天彦銀河と対決

 銀河戦は決勝トーナメントが進行中ですが、来期の第28期の予選結果が発表されました。

www.shogi.or.jp

 驚いたのは、この予選に折田翔吾アマが参加していたことです。
 銀河戦は特定のアマチュア大会を勝ち抜いた人に出場枠が与えられ、折田アマはこれによって第27期に参加し、プロ相手に7連勝を成し遂げました。
 そして決勝トーナメントに進出し、先日惜しくも佐藤天彦銀河に敗れたのですが、この決勝トーナメント出場の実績により、従来にはなかった予選出場の権利が与えられたようです。

 結果は脇謙二八段、福崎文吾九段相手に堂々の2連勝!

 これにより折田アマは、直近の対プロ戦績を9勝2敗としています。プロ編入試験の条件は【もっとも良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上】、10勝5敗(0.667)です。つまりあと4敗するまでに1勝を挙げればいいのです!
 これは相当に可能性が出てきました。今後の続報に注目していきましょう。

最新将棋記事を世界へ発信したい! カロリーナ・ステチェンスカ女流1級の翻訳プロジェクト

 超拡散希望、とのことなので、今回はこのツイートをご紹介します。

 日本将棋連盟のオーストラリア支部であるシドニー将棋クラブが、ボランティア翻訳してくれる人を募集しています。
 このプロジェクトの発起人はカロリーナ・ステチェンスカ女流1級。トーナメントプロとして上を目指す一方、日本と世界の架け橋として、他の人にはできない普及活動をされています。

 プロジェクトが実現なるかどうか、ボランティアの集まり具合で決まりそうです。我こそはという方、問い合わせてみてはどうでしょうか。

Japanese Chess

Japanese Chess

  • 作者: トレバー・レゲット,Trevor Leggett
  • 出版社/メーカー: チャールズ・イ・タトル出版
  • 発売日: 2009/02/13
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る
 

「書く将」よ集え! 文春将棋主催・第1期“書く将棋”新人王戦

 文藝春秋が運営している文春将棋が、このたび非常に面白いコンテストを開催すると発表しました。

 その名も第1期“書く将棋”新人王戦。将棋コラムをプロ・アマ問わず広く募集するという内容です。

好きな棋士のエピソード、ファッションや食事内容、こだわりの観戦ポイント、「私だけが知っている将棋の楽しみ方」などなど……あなたの得意テーマ、専門分野に引きつけた原稿をお待ちしております。

 とのことなので、本当に何でも書いてよさそうですね。イラストでもOKとのことなので“描く将”の方々も対象です。
 私もこれには応募しようと思っています。というより、応募せざるを得ません! 競争は激しそうですが、いいものを書きたいと思っています。

空前のブーム到来! 人生を変える将棋【文春e-Books】

空前のブーム到来! 人生を変える将棋【文春e-Books】

 

折田翔吾アマ、銀河戦決勝トーナメントに参戦! 初戦は佐藤天彦銀河と対決

【前回の記事】折田翔吾アマ、ついに連勝ストップ。プロ編入試験への展望は

 アマチュアながらプロ相手に怒濤の7連勝を達成し、Aブロック最多連勝者として銀河戦決勝トーナメントへの出場を決めていた折田翔吾アマ。
 いよいよ決勝トーナメントが開幕し、折田アマの戦いが再び見られます。初戦は前年度チャンピオンの佐藤天彦銀河です。

 つい最近までタイトルホルダーだったトッププロとアマチュアが対決するというのは、きわめて異例と見ていいと思います。普通に考えれば佐藤銀河が一枚も二枚も上手ですが、早指し戦ですから何が起こるかわかりません。

 放映は明日8日です。視聴環境のある人は、この一戦をぜひ目に焼き付けましょう!

明治27年の棋書に「棒銀」の単語を確認できました

【前回の記事】江戸時代から「馬鹿銀」と言われていた棒銀戦法

 前回の記事で、1909年(明治42年)の棋書に「棒銀」の単語が記述されているのを確認しましたが、またひとつ進展がありました。

国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online

 1894年(明治27年)に、其中堂から出版された『新案定跡高等将棋秘訣 坤』。これに「平手(棒銀受)変化」という項目があります。ビューア上ではコマ番号27です。

f:id:araicreate:20190805143857p:plain

▲7六歩、△3四歩、▲2六歩、△8四歩、▲2五歩、△8五歩
▲7八金、△3二金、▲2二角成、△同銀、▲8八銀、△3三銀
▲7七銀、△6二銀、▲3八銀、△5四歩、▲2七銀、△5二金
▲2六銀、△4四歩、▲1五銀、△4二角

 という局面です。先手が角交換のあと、一目散に棒銀に出たのですが、最後の△4二角と打ったのが受けの妙手。これで先手の棒銀はこれ以上続きません。
 この4二角、かの木村義雄十四世名人も推奨した棒銀対策だそうです。

【参考記事】長生きするおたく 角換り棒銀vs.42角打 1

 実際は木村名人の創案とは言えないようですが、もしかしたら若かりし頃にこの本を読んだことがあるのかもしれませんね。
 ともあれ「棒銀」は明治27年までさかのぼることができました。さらなる調査を進めていきます。