Arai Koh's Shogi Life

将棋ライター・アライコウのブログです。将棋について書いていきます。

将棋&囲碁がテーマのアンソロジー小説『謎々 将棋 囲碁』

 Amazonで検索していて見つけたのですが、このようなアンソロジーが出版されていたようです。

謎々 将棋 囲碁

謎々 将棋 囲碁

  • 作者: 新井素子・瀬名秀明・千澤のり子・葉真中顕・深水黎一郎・宮内悠介
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • 発売日: 2018/02/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

  執筆陣の中で、特に気になるのが宮内悠介さんです。ボードゲームをテーマにした短編集『盤上の夜』でデビュー作ながら直木賞候補、のちに日本SF大賞を射止めました。昨年には吉川英治文学新人賞と三島由紀夫賞も受賞した、気鋭の作家です。

 将棋も囲碁も、ミステリーとの相性がいいんですよね。将棋殺人事件とか囲碁殺人事件とか、むしろ将棋・囲碁小説における主流かもしれません。あの『名探偵コナン』でも最近、将棋がテーマの話がありましたし。

 というわけで気になる一冊。将棋・囲碁好きの方は手に取ってみてはどうでしょうか。

『りゅうおうのおしごと!』グッズが続々登場

 アニメ『りゅうおうのおしごと!』は先週、原作でもっとも泣けるエピソードと評判の第3巻分が放映されました。天才棋士の影に隠れる凡人にも光を当てる。それがこの作品の素晴らしいところです。願わくば現実の将棋界でも、そうした人にも光が当たってほしい。

 さて、アニメ化したら次はグッズが製作されるのが定跡です。『りゅうおうのおしごと!』も、すでにいろいろなグッズが製作予定で、予約を受け付けているようです。

あいちゃんフィギュア

 素晴らしいの一言。アニメの絵柄に忠実で、実に可愛いです。この手のフィギュアは大量生産はされないので、確実に手に入れたいなら予約の一手です。

扇子

りゅうおうのおしごと! あいの『勇気』扇子

りゅうおうのおしごと! あいの『勇気』扇子

 

 なんと扇子までグッズ化。

  • 湿気に強く破れづらい、発色の良いポリエステルの生地を使用。
  • 骨部分は竹(唐木)を使用。

 とのことで、実用にも耐えそうです。実際の道場に持ち込んで使いたい。


 他にもいろいろとあるので、一部をご紹介です。

アクリル将棋駒

TVアニメ りゅうおうのおしごと! アクリル将棋駒 雛鶴 あい

TVアニメ りゅうおうのおしごと! アクリル将棋駒 雛鶴 あい

 

スマホスタンド

TVアニメ りゅうおうのおしごと! アクリルスマホスタンド 雛鶴 あい

TVアニメ りゅうおうのおしごと! アクリルスマホスタンド 雛鶴 あい

 

キーホルダー

りゅうおうのおしごと! 夜叉神天衣 ダイカットアクリルキーホルダー

りゅうおうのおしごと! 夜叉神天衣 ダイカットアクリルキーホルダー

 

 ICカードケース

りゅうおうのおしごと! 空銀子 ICカードケース

りゅうおうのおしごと! 空銀子 ICカードケース

 

タペストリー

りゅうおうのおしごと! B2タペストリー 約H728×W515mm

りゅうおうのおしごと! B2タペストリー 約H728×W515mm

 

 

 元がライトノベルなので、基本的に中高生以上が対象ですが、将棋を覚えたての子供とかにも案外受けるかもしれませんね。

ドラマ『将棋めし』を無料で見られる方法!

 来月、待ちに待った『将棋めし』の新刊が発売されます。

将棋めし 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

将棋めし 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

 

 実のところ将棋めし(マスコミ的には勝負めし)の世界は、ここに来てさらにバラエティ豊かになっています。藤井聡太六段が優勝した先日の朝日杯では、協賛したローソンのコンビニ弁当でしたが、これがまた美味しそうでした。広瀬章人八段注文の「日本の恵み 味わい御膳」はなんと1,400円(税込) 。一度は食べてみたい。

 

 競技中の栄養補給といえば、平昌オリンピックのカーリングでおやつタイムが話題になりましたね。そういうものがあるとは私も初めて知ったのですが、逆にカーリングファンが「へえ、将棋にも食事タイムとおやつタイムがあるんだ!」なんて、将棋に流れるようなことも期待できる……かも?

 とにかく、まだまだ将棋めしの世界は広がっています。
 この世界に興味を持った人たちに、一番万人向けでお手軽なのがドラマ版『将棋めし』だと思っています。昨年の8月から9月にかけて放映され、将棋ファンにはとても好評でした。そして将棋には興味がなかったという人も、華麗な若手俳優の起用にグッときていたのです。
 私も録画したものをたびたび見返しているのですが、もう公式Twitterに動きはなく、期待していたDVD化などの情報もありません。まあ、今時はソフト化にこだわるような時代でもないのでしょうか。

 本作はフジテレビの動画配信サービスFOD( フジテレビオンデマンド)オリジナルの作品なので、他の動画サイトで見ることはできません。テレビでの再放送もおそらくはなさそうなので、見ようと思ったらFODに会員登録して課金するしかありません。

 しかし現在、「Yahoo!JAPAN IDで31日間無料!」というキャンペーンが行われている最中で、課金しなくても『将棋めし』を含むあらゆる作品を視聴できるのです。手順は以下のとおりです。Yahoo!JAPAN IDでの無料キャンペーンは終了しています。

  1. Yahoo!JAPAN IDでFODにログイン
  2. Yahoo!ウォレット(クレジットカード決済)を利用
  3. FODプレミアムコースに新規登録

 この3手順だけで、非常にシンプルです。注意点としては、クレジットカードを持っている必要があり、初めての登録でないと適用されません。

『将棋めし』は全8話で各25分程度。無料期間中にすべて見ることは難しくないはずです。31日が過ぎる前に解約すれば、一切お金はかかりません。

 ドラマ版があることは知っていたけど見る機会がなかった、最近この作品を知って興味が沸いた、そんな人たちはぜひともFODに登録して見てみましょう!

6月13日追記:「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。Yahoo!JAPAN IDでの無料キャンペーンは終了しています。

大山康晴十五世名人、最初で最後の銀河戦が放映!

 囲碁・将棋チャンネルでは毎月リクエストアワーという放送枠がありますが、何と今月は大山康晴十五世名人の銀河戦ということです。

www.igoshogi.net

 放映されるのは1992年の第1期銀河戦、本戦Bブロック 21回戦の対青野照市八段戦。
 1992年は大山十五世名人が亡くなった年。まさに晩年の戦いです。
 大山十五世名人の映像は、昔の名人戦やNHK杯だとしばしば見られるのですが、それ以外の映像はあまり見た記憶がありません。そういう意味でも超貴重映像と言えそうですね。

 放映は2月25日(日)の午後4時から。大山将棋のファンはぜひ見てみましょう!

将棋界の巨人 大山康晴忍の一手 (将棋連盟文庫)

将棋界の巨人 大山康晴忍の一手 (将棋連盟文庫)

 

加藤一二三九段の将棋講座が囲碁・将棋チャンネルで再放送!

 2月24日(土)から、囲碁・将棋チャンネルにおいて加藤一二三九段の将棋講座【加藤一二三の「直感精読 会心の一手」】が再放送されます。

www.igoshogi.net

 全26回で、放送時間は毎週土曜日の深夜3:40~4:00です。
 私はもうすでに、以前に放送されていたものを録画していますが、大山十五世名人をはじめとする大棋士たちとの熱闘、その中でも加藤九段の名手好手ばかりが取り上げられるわけですから、とても勉強になります。

 何より、今より少しだけ若い姿の加藤九段を見られるのは、(たぶん)この番組だけです。CSに加入している加藤九段ファンは要チェック!

【Amazon.co.jp限定】加藤一二三名局集

【Amazon.co.jp限定】加藤一二三名局集

 

藤井聡太六段に続くか? 来期から三段リーグを戦う伊藤匠三段

 先日の朝日杯において、藤井聡太六段とは別の、あるひとりの少年がにわかに注目を集めました。

 伊藤匠三段。藤井六段と同学年ということなので、現在は卒業を控えた中学三年生。藤井六段とは大会で顔を合わせたこともあるそうです。
 昨年末、関東奨励会において三段昇段を決め、4月から新たにスタートする三段リーグを戦うことになっています。成績表を見ると、一気に5連勝しての昇段。これは強いと思わせますね。

 実は伊藤三段、小学生の頃にNHKの「カラフル!」という番組で取り上げられたことがありました。その映像が現在も見られます。

www2.nhk.or.jp

 プロ棋士を夢見る子供。教育番組として撮影しやすいテーマで、彼の特別な才能に目をつけたわけではなかったのでしょう。
 しかし彼はついに三段にまで登り詰めました。プロになる日が来たら、貴重な映像としてより多くの人に見られるようになるはずです。

 ちなみに伊藤三段のお父さんは、弁護士の伊藤雅浩さん。たびたび将棋のことをツイートされていたのですが、こうした背景があったわけですね。

 ともあれ来期の三段リーグも、目が離せません。

藤井聡太六段、強すぎて若手棋戦に出られなくなる

 ほんの1ヶ月前までは四段だったのに、今や六段にジャンプアップした藤井聡太さん。五段でいたのはわずかに16日でした。

 さて、藤井六段が優勝した朝日杯将棋オープン戦は全棋士参加の大型棋戦ですが、若手棋士に限定したコンパクトな棋戦もあります。

 の3つです。
 そしてこのうち、四段のみ出場できる加古川清流戦と、五段以下かつプロ入り15年以下が出場できる上州YAMADAチャレンジ杯については、デビュー1年ちょっとにして出場資格を失うことになりました。強すぎて昇段スピードが早すぎるがゆえの珍事と言えましょう。

 残る1つは新人王戦。しんぶん赤旗主催の、およそ50年の歴史を誇る新人の登竜門です。羽生善治竜王、森内俊之九段、丸山忠久九段、藤井猛九段、渡辺明棋王など、新人王戦の優勝者はその多くが大成することでも知られています。

 で、新人王戦の出場資格は以下のとおりです。

  1. 26歳以下(10月1日現在)
  2. 六段以下(タイトル戦経験者は除く)
  3. 成績選抜の女流枠(ただし、26歳以下)4名
  4. 赤旗名人戦優勝者(赤旗名人)
  5. 前期三段リーグ成績上位者(※定員40名から前述の1~4の合計人数を引いた人数が参加)

 藤井六段は1と2に該当するわけですが、今期がラストチャンスの可能性があります。
 新人王戦は若手限定のコンパクトな棋戦ですが、トーナメントの組み合わせが決定するのが例年10月で、決勝三番勝負が行われるのは翌年の10月。1年をかける、かなりゆっくりした進行です。
 そして藤井六段は↓の記事でも書いているとおり、早くて5月には七段になる可能性があります。

araishogi.hatenablog.com

 そうなったとしても、もちろん現在進行中の今期については七段のままで出場を継続できます。
 組み合わせの決定時には四段で、優勝時には七段……十分にあり得ますね。これもまた空前絶後の記録になるでしょう。

天才 藤井聡太

天才 藤井聡太

 

藤井聡太六段誕生! さあ次の目標は?

 本日行われた朝日杯将棋オープン戦において、藤井聡太五段が準決勝戦で羽生善治竜王を、決勝戦で広瀬章人八段を破り、自身初となる棋戦優勝を果たしました。またこの優勝によって「五段昇段後全棋士参加棋戦優勝」の規定を満たし、六段への昇段が決まりました。

 ……いやはや恐ろしい。羽生さんは言うに及ばず歴史上最強の永世七冠。広瀬さんも元タイトルホルダーで、本戦では菅井竜也王位、渡辺明棋王、久保利明王将と立て続けに現役のタイトルホルダーを破っての決勝進出だったのです。ところが経験と実績ではるかに上回るこのA級棋士を相手にして、危ないところはまったくなし。2戦とも完璧な指し回しでした。

f:id:araicreate:20180217164625p:plain

「藤井 六段」とかで検索した人が相当に多かったようで、当ブログもご覧のとおりアクセス数が急上昇。↓の記事を書いたのは1ヶ月前でしたが、本当に実現してしまいました。

araishogi.hatenablog.com

 

 とてつもない偉業を達成しましたが、藤井六段にとってはこれもひとつの通過点。
 さて、次なる大きな目標は何でしょうか?

 まずは、竜王戦の5組ランキング戦での優勝です。こちらも先月の記事で、決勝進出の時点で七段に昇段することを書きましたが……相当実現の可能性高そうです。

araishogi.hatenablog.com

 もちろん藤井六段の目標は段位を上げることではなく、あくまでもタイトル挑戦と獲得です。昨年にあの29連勝を成し遂げ、そして30連勝を阻まれた竜王戦の挑戦者決定トーナメント。今度こそは勝ち上がる――そう意気込んでいることでしょう。

 しかし今は、しばしの休息をと願わずにいられません。
 名局を見せてくれてありがとう藤井六段。将棋ファンとして、幸せすぎる1日でした。本当に将棋ファンでよかったです。

頂へ 藤井聡太を生んだもの

頂へ 藤井聡太を生んだもの

 

運命の日来たる! 羽生善治竜王vs藤井聡太五段を大胆予想

 全将棋ファン、そして将棋に詳しくない人たちさえも注目する朝日杯将棋オープン戦。準決勝戦と決勝戦が明日17日、東京・有楽町朝日ホールで開幕します。
 会場チケットは決して安くないにもかかわらず即完売。さらに協賛として羽生竜王が愛用する眼鏡のブランド、Zoffが加わったことが話題になりました。

 さて、やはり一番の注目の的は、藤井五段です。
 それにしても、デビュー1年ちょっとの若手がA級棋士3人と肩を並べるとは、よくよくすごい光景です。大勢の人が見守る公開対局という場で、藤井五段がどれだけ普段どおりの力を出せるかがカギになりそうですが……余計な心配でしょうね。彼の中学生らしからぬ胆力と落ち着きぶりは、もう誰もが認めているところです。

 個人的に注目しているのは、羽生竜王が藤井五段相手にどんな戦型で戦うかです。

 初めて相まみえた「炎の七番勝負」では角換わりでした。先手の藤井四段(当時)が桂跳ねからの速攻を仕掛け、そのまま快勝。思えば彼が真の意味で世間から注目され始めたのは、この羽生撃破の衝撃からでしたね。

 その後、ニコニコ動画が主催した「第零期獅子王戦」で再度対決(収録日の関係で先に結果が出たのはこちら)。このときは羽生三冠(当時)が先手を持ち、藤井システムを発動。さすがに経験の差が出たか、羽生さんの危なげない勝利で終わりました。

 非公式戦では1勝1敗の五分でしたが、いよいよ満を持しての公式戦です。
 いつでもベストを尽くそうとするのが羽生さんであることは、ファンなら皆が知っていることですが、やはり公式戦となればかける熱量は段違いでしょう。先日の国民栄誉賞表彰式後の会見でも、その意気込みを語っていました。

www.nikkansports.com

 本気の本気で、藤井五段を負かしにいく。

 となれば、経験を生かした戦いにするのではないでしょうか。
 最新研究が盛んな角換わりや横歩取りではなく、藤井五段がまだ経験不足である戦型。

 

 ずばり、再度の藤井システムです。

 

 これには他の根拠もあり、本戦の1回戦と2回戦でも四間飛車を採用し、立て続けに若手を破っています。八代六段戦については、ほぼ負けの局面が続いた末の苦しい逆転勝ちでしたが……。二度あることは三度ある、という予想です。

araishogi.hatenablog.com

 それに羽生竜王は早指し戦だと、振り飛車を積極的に投入している印象があります。3年前の朝日杯決勝でも、渡辺明二冠(当時)相手に中飛車を採用していました。
 ここからは勝手な想像です。持ち時間が短い場合、美濃囲いですぐに玉を固めることができる振り飛車は、(比較的)安心して指せるということなのかもしれません。
 角換わりや横歩取りは、玉が一マス違うだけで将棋全体がずいぶん違ってきますが、美濃囲いは定位置が決まっています。藤井システムも最初は囲いを省略して攻めの姿勢を見せるとはいえ、最終的には定位置に落ち着くことが多いですしね。悩まないで済む分、攻めの構築に力を注げるのは大きいでしょう。

 というわけで本命は藤井システム。対抗は中飛車です。とにかく振り飛車を投入するでしょう。まずはこの予想が当たっているかを楽しみに待ちたいと思います。

羽生善治、永世竜王への一手(将棋世界2018年3月号付録)

羽生善治、永世竜王への一手(将棋世界2018年3月号付録)

 

スマホ向けアクションゲーム『ひふみんRUN すすめ!棒銀一直線』レビュー

 先月発表されたスマホ向けアクションゲーム『ひふみんRUN すすめ!棒銀一直線』ですが、本日正式にリリースされました。

 さっそくプレイしてみましたので、レビューをお送りします。私は普段加藤九段のことを「ひふみん」と呼ぶことはほとんどないのですが、今回はゲームのキャラクターということで、そう記述することにしました。

f:id:araicreate:20180214173246j:plain

 タイトル画面。まん丸なひふみんが可愛い。
 それより将棋盤のマス目が10×10になってますが、さすがにここは直してもらいたいです……。

f:id:araicreate:20180214173323j:plain

 自動的にひふみんが動くので、タップしてジャンプし将棋盤を飛び越えていきます。チョコレートは後述する実績解放に必要なので、積極的に取りに行きましょう。途中の歩に当たったり、下に落ちてしまうとライフが減ります。
 最初は簡単だなーと思っていたのですが、だんだんひふみんのスピードが上がってきて足場も減ってくるので、ジャンプのタイミングが難しくなります。

f:id:araicreate:20180214173354j:plain

 うな重を取ると「棒銀」状態になって、無敵になります。歩に当たっても大丈夫なように。正座なのはグッドだと思いました。

f:id:araicreate:20180214173412j:plain

 3回ミスするとゲームオーバー……なのですが実は何度でもコンティニューできます。ですのでハイスコアを更新するだけなら全然難しくありません。

f:id:araicreate:20180214173439j:plain

 コンティニューするには、加藤九段からのメッセージを見る必要があります。後半になるほどゲームオーバーになる確率が高いので、もう少しメッセージの種類があればよかったかなと。今後のアップデートに期待です。

f:id:araicreate:20180214173507j:plain

 特定の記録を達成すると、このように実績が解放されます。七段のチョコ123個、八段のうな重123個はちょっと苦労しそう。

f:id:araicreate:20180214173524j:plain

 解放した実績に応じて、ひふみん以外のキャラクターも使えるようになります。ハムさんって何のことかと思ったら、羽生さんですね。


 総評としては、予想どおりのお手軽なアクションでした。Nintendo Switch用『ひふみんの将棋道場(仮称)』の広報作品としての位置づけで、盛大なゲーム性で楽しむという性格のアプリではないですが、空き時間にはちょうどいいなと思いました。ひとまずは八段を目指します。