2018年に入ってからも、藤井聡太四段は好調です。6日の大橋貴洸四段戦こそ落としましたが、以降は三連勝。とりわけ先日の朝日杯、佐藤天彦名人に勝利したことは大々的なニュースになりました。
もし藤井四段がこの朝日杯で優勝を決めると、昇段規定にある「全棋士参加棋戦優勝」により、五段に昇段します。実現すれば、一般棋戦優勝の最年少記録となります(現在の記録は加藤一二三九段の15歳10ヶ月)。
デビューから一年ちょっとで五段昇段というのは、そうそうないペースです。ところが五段どころか一気に六段に昇段する可能性もあるようです。
藤井四段は現在、名人位に通じる棋戦である順位戦のC級2組において、7戦全勝をキープしており昇級レースのトップに立っています。そして五段への昇段規定には「順位戦C級1組昇級」もあります。
どういうことかというと「順位戦C級1組昇級」を決めて五段になり、朝日杯で優勝すれば「五段昇段後全棋士参加棋戦優勝」により六段への昇段が決まるわけです。
朝日杯の決勝は2月17日で、それまでに順位戦C級2組で昇級を決められるかがカギです。藤井四段と同じく全勝をキープしているのは今泉健司四段ひとりだけですが、順位の関係で藤井四段のほうが昇級に近いのです。藤井四段は19日に8戦目があります。ここで勝つのは、ほぼ絶対条件です。
そしてC級2組の9戦目は2月1日と9日に組まれています。藤井四段が勝ち、さらに1敗勢が軒並み星を落とすようなことがあれば、最終10戦目を待たずに昇級が決まるという計算です。詳しくはリーグ表をご覧ください。
藤井四段にとっては相当に都合のいい展開ですが、いかにもそういう幸運を引き寄せそうなスター性は、もはや疑いないところ。1ヶ月のうちに一気に六段となれば、またひとつ藤井伝説が加わりそうです。