Arai Koh's Shogi Life

将棋ライター・アライコウのブログです。将棋について書いていきます。

将棋棋士の「力」本まとめ

スポンサードリンク

 将棋棋士の出版するエッセイや対談本には「○○力」「○○する力」というタイトルがよく見られます。きっかけはおそらく、羽生善治竜王が2005年に出した『決断力』がベストセラー&ロングセラーになったことです。一種の定跡のようなものでしょうか。
 将棋棋士たちはいったいどれだけの「力」を持っているのか……というのは冗談ですが、まとめてみるのも面白いと思ったのでリストにしてみました。

決断力

決断力 (角川oneテーマ21)

決断力 (角川oneテーマ21)

 

人間力

人間力ー自分でツキを呼び、直感を磨く方法ー

人間力ー自分でツキを呼び、直感を磨く方法ー

 

勝ち続ける力

勝ち続ける力 (新潮文庫)

勝ち続ける力 (新潮文庫)

 

考える力

羽生善治 考える力 (宝島社文庫)

羽生善治 考える力 (宝島社文庫)

 

直感力

直感力 (PHP新書)

直感力 (PHP新書)

 

捨てる力

捨てる力 (PHP文庫)

捨てる力 (PHP文庫)

 

適応力

適応力 (扶桑社文庫)

適応力 (扶桑社文庫)

 

集中力

集中力 (角川oneテーマ21 (C-3))

集中力 (角川oneテーマ21 (C-3))

 

覆す力

覆す力 (小学館新書)

覆す力 (小学館新書)

 

長考力

長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)

長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)

 

理想を現実にする力

理想を現実にする力 (朝日新書)

理想を現実にする力 (朝日新書)

 
 

「○○力」の元祖は羽生さんではなく谷川さんだったんですね。まとめてみて初めて知りました。

 それにしても羽生さんの本が多いです。棋界を代表する人だから自然ではありますが。もちろん超多忙な羽生さんが自らキーボードを叩いて執筆しているとは考えられないので、他のライターがインタビュー音声等から原稿に起こしている、などが実態かと思います。そのため、一部「疑問手」がつくこともあるようで……。

blog.goo.ne.jp

 永世七冠の資格を得て、国民栄誉賞の受賞も決まり、今また脚光を浴びている羽生さん。また何かの「○○力」が出されるかもしれません。