Arai Koh's Shogi Life

将棋ライター・アライコウのブログです。将棋について書いていきます。

痛恨の逆転負けから半年。藤井聡太七段、難敵に再び挑む!

 明日6月22日、王座戦挑戦者決定トーナメントの深浦康市九段vs藤井聡太七段が行われます。

 この両者、昨年末の叡王戦本戦トーナメントが公式戦初対局でしたが、多くの将棋ファンにとって忘れられない光景でした。
 正確な指し回しで一時は優位に立った藤井四段(当時)でしたが、深浦九段の強靱な粘りに押され、さらに秒読みに追われ、ミスを重ねてしまいます。最後に勝者となったのは深浦九段でした。
 その模様がニコニコの観戦記で詳しく描写されています。「崩れ落ちた中学生棋士」という見出しが、残酷ながら秀逸。

originalnews.nico

 先日テレビ朝日で放映された『アメトーーク! 将棋たのしい芸人』でも、この対局が紹介されました。ミスをした自分が許せないのでしょう、何度も何度もうなだれる彼の姿が映し出され、視聴者に大きなインパクトを与えました。

 不利になろうとも決して折れず、相手のミスが出るまで耐える。そして一瞬の隙を突いて逆転する。それができるのがトッププロということを藤井少年は痛感したはずです。しかし寝れば強くなるとまで言われる成長スピード、あの頃よりは確実に棋力も精神力も向上しているでしょう。
 はたして今回の対局でリベンジなるか、それとも深浦九段が再度トッププロの意地を見せるのか。注目していきましょう。

証言 藤井聡太

証言 藤井聡太

 

Amazon Prime Videoチャンネルで将棋番組が見られる!

 先日から「Amazon Prime Videoチャンネル」というサービスが開始しています。

 これは有料専門チャンネルをAmazonで楽しめるというもので、ラインナップの中にはCS放送等で見覚えのあるものも。
 そして「将棋プラス-α」というチャンネルが登場しています。

f:id:araicreate:20180620102405j:plain

 もともと「将棋プラス」という、囲碁・将棋チャンネルの兄弟版のようなサービスが展開していたのですが、それをAmazonのほうにも持ってきて、区別するために「α」とつけているようです。
 現在確認できる番組は、以下の4種類です。

  • めざせプロ棋士
  • 加藤一二三の将棋講座
  • 第13回 世界コンピュータ将棋選手権
  • 将棋プレミアムフェス in 名古屋

 サービス開始直後だからか、ちょっとボリューム不足ですが、今後どんどん充実していくのでしょう。
 ともあれプライム会員の方は、一度覗いてみるのもいいのではないでしょうか。登録したことがない方は、無料体験期間があります。「めざせプロ棋士」で藤井聡太四段(当時)がゲスト出演した回は、私も囲碁・将棋チャンネルのほうで録画して保存してあるのですが、見ごたえありですよ。

山本一成さんの『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』が将棋ペンクラブ大賞の文芸部門にノミネート

 優れた将棋関係の著作、書籍等に授賞する将棋ペンクラブ大賞は、今年で記念すべき第30回を迎えます。本日、その最終候補作が発表されました。

 私がいつも注目しているのは文芸部門です。ノンフィクションもあれば将棋小説もあり、一昨年はライトノベル『りゅうおうのおしごと!』が優秀賞に輝きました。優れた作品であれば媒体は不問という、懐の深さを感じさせます。
 そして今年も意外な作品が文芸部門にノミネートされていました。それが山本一成さんの『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』です。

 山本さんは将棋ファンにはご存じ、最強将棋ソフトとしてプロ棋士相手に無敗を誇った『Ponanza』の作者です。その開発を通じて得た知見や、そもそも人工知能とは何かということを、惜しみなく、そしてきわめてわかりやすく記述しています。私も確か発売してすぐ注文したのですが、これほど平易な人工知能入門はないだろうと思わせるほどです。

 これは厳密には将棋の本ではありません。もちろん将棋関係の記述も少なくありませんが、あくまで人工知能について書かれた本です。
 にもかかわらず今回、将棋ペンクラブ大賞の文芸部門にノミネートされたというのは快挙でしょう。山本さんがもっとも力を注いできた将棋ソフト、そこから見えてきた人工知能の世界というテーマは、まさに新規性に満ちた物語、万人に響くノンフィクションだと、審査員が認めたということなのだと思います。
 まだ未読の方は、ぜひこの機会に読んでみてはいかがでしょうか。

AbemaTVトーナメントが見せた、もうひとつの新しい光景

 先日、いよいよ開幕した新棋戦のAbemaTVトーナメント。
 フィッシャールールを採用した超早指し棋戦は、従来にはなかったエキサイティングな光景が展開されました。そして注目の藤井聡太七段が、負けなしで予選Aブロックを通過。非公式戦ではありますが、ほとんどのファンに好意的に迎えられたようです。

 AbemaTVトーナメントは、他棋戦とは比べものにならないスピーディーさが見どころですが、それとは別の新たな光景が見られました。それは「対局者が自分でチェスクロックを操作する」というものです。

 よく知られているように、プロの対局には記録係が付きます。
 通常は奨励会員の役割なのですが、女流棋士や研修会員が記録を取ることもよくあります。そして稀にですが、同じプロ棋士が駆り出されることも。

 これは5年前の上野裕和五段のツイートですが、当時から状況が変わっているのかというと、残念ながらそんなことはないようです。
 今回のAbemaTVトーナメントの開幕を受けて、大平武洋六段がブログ記事を投稿されています。

oohira243.blogspot.com

 とにもかくにも、記録係が足りない。5年どころか20年以上も状況は変わっていないのです。
 そしてプロ棋士と女流棋士は年々増えています。対局数も増え、状況がますます逼迫していくことは想像に難くありません。

 チェスでは、棋譜は対局者自身が書きます。それは世界大会であっても変わりません。

一手指すごとにチェスクロックを押し、両者が棋譜用紙に記入しています。

 このチェス界の慣習は、やろうと思えば将棋界にも取り入れられるのではないでしょうか。少なくとも、慢性的に不足する記録係をどうにか補充しようとするよりは、まだ現実的であるように思えます。
 実際にこれが提案され、試験的に導入されたこともあったようです。田丸昇九段のブログ(2012年7月28日投稿)にその当時のことが書かれています。

7月16日のブログ「公式戦の記録係の要員が不足している状況で提案された今後の対策」の再掲載: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

 将棋界をよりよく運営するために、少しずつでもいいので、改善の方向に進んでいってほしいと思います。

CITIZEN (シチズン) 対局時計 ザ ・ 名人戦 日本語・英語・中国語・韓国語対応 DIT-40

CITIZEN (シチズン) 対局時計 ザ ・ 名人戦 日本語・英語・中国語・韓国語対応 DIT-40

 

佐藤慎一五段がNHK杯で森内俊之九段に挑んだ「極限早繰り銀」とは?

 本日放映されたNHK杯テレビ将棋トーナメント、森内俊之九段が佐藤慎一五段を破り、2回戦進出を決めました。

 両者はこれが初手合いでした。永世名人の有資格者であり、居飛車の大家である森内九段を相手にして、佐藤五段はインタビューの段階でちょっと緊張気味に思えましたね。

 さて、今回の佐藤五段の戦法は銀を4六の位置に進める「早繰り銀」でした。それも初手▲2六歩から▲2五歩と突いておく、従来のプロの将棋では「形を決めすぎて損」とも言われる序盤。
 実はこれは「極限早繰り銀」と呼ばれる戦法で、佐藤五段自身が戦術書を出版しています。しかも相当売れているとのこと。

 この戦法の骨子は、玉の囲いはそこそこに、3三に上がった相手の角頭を狙うというもの。現代将棋らしい超速攻なのです。

 なぜ佐藤五段はこの戦法を選んだのか――大先輩である森内九段を相手にぶつけてみたかったということもあるでしょうし、視聴者にこの新しい戦法をアピールしたかったということもあるでしょう(解説を務めた阿久津主税八段は「棋書の宣伝」みたいなことを言っていました)。

 対局は敗れはしましたが、アマチュアにも覚えやすい、面白い戦法には違いありません。極限早繰り銀とは何か、将棋ファンにも充分に伝わったのではないかと思います。
 Amazonでも高評価の『史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀』。居飛車党のみなさん、ぜひいかがでしょうか。

史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀 (マイナビ将棋BOOKS)

史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀 (マイナビ将棋BOOKS)

 

将棋倶楽部24のフィッシャールールで指してみた感想

 先日も書いたとおり、将棋倶楽部24にフィッシャールール(早指3)が実装されました。

araishogi.hatenablog.com

 何度か指したのですが、いろいろと新鮮な気分を味わえましたので、ちょっとした感想を書いてみようと思います。まだ試していない方の参考になれば。

「最初の持ち時間は5分」について

 5分なんて、あっという間ですね。従来の「早指」「早指2」よりは余裕があるように思えるのですが、その分「いつの間にか時間なくなってた」感が強くなります。この5分という時間は実に絶妙です。

「1手指すごとに5秒が可算」について

 フィッシャールール最大の特徴である、秒数可算。序盤は作戦を決めてさっさと指し、なるべく持ち時間を増やしておくのが定跡となりそうです。
 しかし終盤になると、5秒増えたところで焼け石に水。あってないようなものと考えたほうがよさそうです。

「持ち時間が切れると負け」について

 将棋ウォーズで3分切れ負けを指したことがある方は多いでしょう。あちらは3分経てば強制的に終わってしまいますが、こちらは5秒可算があるので、まだやりやすいという印象です。
 とはいえ、最短で5秒+α以内に指さないといけないわけです。ウォーズほどではないにしろ、終盤で指し手が乱れることは避けられないでしょう。

 

 フィッシャールールは初めてだったのですが、実際やってみるとなかなかいいルールだと感じました。終盤は互いに指し手がボロボロになり、どちらがより致命的なミスを犯すか……将棋にはそういう楽しみ方もありでしょう。フィッシャールールに対応している対局時計もあるようですし、リアルでも指してみようと思う人は増えるのではないでしょうか。

萌えるチェスクロック 高機能対局時計縁台将棋

萌えるチェスクロック 高機能対局時計縁台将棋

 

将棋倶楽部24に新たな早指し「フィッシャールール」が実装!

 みなさん、ネット将棋は楽しんでいるでしょうか。私は一時期将棋ウォーズに課金してタブレットでやっていたのですが、今はパソコンで将棋倶楽部24をやるのがメインになっています。
 さて、将棋倶楽部24の持ち時間は

  • 早指2:秒読み30秒、猶予持ち時間1分
  • 早指:持ち時間1分、秒読み30秒
  • 15分:持ち時間15分、秒読み60秒
  • 長考:持ち時間30分、秒読み60秒

 の4つがあるのですが、このたび新たなルールが加えられるようになりました。

www.shogidojo.net

 早指3、新棋戦のAbemaTVトーナメントでも注目を浴びる「フィッシャールール」です。明日6/15のサーバ保守後、選択できるようになるとのこと。
 フィッシャールールとはチェスで用いられているもので、着手毎に持ち時間に秒数が加算される方式です。今回採用となるのはAbemaTVトーナメントと同一で、

  1. 持ち時間5分で開始
  2. 1手指すごとに5秒が加算
  3. 持ち時間が切れると負け

 というルールです。
 フィッシャールール、経験したことがある人はそう多くないのでは思います。私もまったく経験がないのですが、どんな将棋になるか今から楽しみです。

ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)

ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)

 

まだの方はお早く! ドラマ『将棋めし』の配信は7月末まで

 そろそろ夏も近いということで、冷やし中華を美味しくいただける季節になってきました。
 将棋界で冷やし中華と言えば、こちら。

 丸山定跡のチャーシュー6枚増し。名人戦棋譜速報も思わず反応してしまうほどでした。

 さて本題ですが、昨年に放送され将棋ファンの間で人気を博したドラマ版『将棋めし』。テレビ放送終了後はフジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】 で独占配信されるのみでしたが、それも7月末で終了予定とのことです。

f:id:araicreate:20180613194448p:plain

 公式Twitterは長らく動きがなく、DVDが発売される気配もありません。もしかしたら、もう正式なルートで視聴する機会はなくなるかもしれないわけです。

 遅ればせながら見たくなった……という方は、今のうちにFODに登録しましょう。
 以前記事にしましたが、これまで登録したことがなくクレジットカードを持っている方は、Yahoo!JAPAN IDを利用することで31日間無料でコンテンツを楽しめます。

araishogi.hatenablog.com

 ただしこの無料キャンペーンは、6月末に終了します。本当に今だけのチャンスですので、ぜひ!「Yahoo! JAPAN ID」を利用した無料キャンペーンは終了しています。

「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。「Yahoo! JAPAN ID」を利用した無料キャンペーンは終了しています。

恋する少女が主人公の将棋×胸キュン漫画『盤上パティシエール』が面白かった!

 10代の少女が主人公の将棋漫画、いろいろとありますね。

しおんの王(1) (アフタヌーンコミックス)

しおんの王(1) (アフタヌーンコミックス)

 
盤上の詰みと罰 : 1 (アクションコミックス)

盤上の詰みと罰 : 1 (アクションコミックス)

 
紅井さんは今日も詰んでる。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

紅井さんは今日も詰んでる。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

 
駒ひびき(1) 【電子特別版】 (ドラゴンコミックスエイジ)

駒ひびき(1) 【電子特別版】 (ドラゴンコミックスエイジ)

 

『しおんの王』『盤上の詰みと罰』は女流棋士、『紅井さんは今日も詰んでる。』は奨励会員、『駒ひびき』は将棋部員といった具合ですが、まったく将棋を知らなかった女の子がふとしたきっかけで……という作品はちょっと見た記憶がありません。
 そういうのもあっていいんじゃないかと常々思っていたのですが、先日こんな作品が発表されました。

bookstore.yahoo.co.jp

 ナガトカヨさん作の『盤上パティシエール』。ネクストFというオリジナル少女漫画アプリに掲載された将棋漫画――というよりは将棋を取り入れた恋愛漫画ですね。2018年8月11日までYahoo!Japanブックストアで無料掲載されているので読んでみました。

f:id:araicreate:20180611224849j:plain

 真崎飛香(まさき・あすか)はイケメン先輩の聖(ひじり)に一目惚れし、彼の通う高校に入学する。聖が将棋部員ということを知った飛香は意を決して――というあらすじです。
 幼い頃から争い事が苦手な少女が、勝つか負けるかの将棋と出会ったとき、実に胸キュンな空間が広がりました。将棋のことはよくわからないけれど、好きな相手にどうにか近づこうとする飛香は、無条件で応援したくなるキャラクターですね。
 そして聖はセリフのひとつひとつが、とてもいい。

「本当にほしいものができても 君はそうやってゆずって逃げ続けるのか」
「将棋は勝つか負けるしかないんだ ここは逃げグセのついてる君が来るところじゃない」

 そんな聖が、最後にどんな顔を飛香に見せるのか? ぜひ読んで確かめてみてください。

 とてもよくまとまっている、綺麗な短編でした。こんな将棋×恋愛漫画が、もっと増えてくれないかなと思います。

知ってました? 北海道にもある将棋会館

 藤井聡太七段の活躍により「名古屋にも将棋会館を!」という声が高まっています。愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長は相当熱心なご様子で。

 田中寅彦九段もこの件でツイートされています。

 さて、将棋会館とは通常、東京の将棋会館と大阪の関西将棋会館を指します。
 しかしもうひとつ将棋会館と呼ばれるものがあるのをご存じでしょうか。北海道札幌市にある北海道将棋会館です。
 もともとは「一般社団法人北海道将棋連盟」が所有していた建物だったのですが、同連盟は2015年に解散、建物は日本将棋連盟に寄贈され、その運営は日本将棋連盟北海道支部連合会が行っていくことになりました。

 北海道将棋会館については、将棋連盟サイトにも紹介ページがあるのですが、住所と電話番号しか記載されていません。せめて写真の1枚や2枚くらい掲載してもらいたいものですが……。
 北海道支部連合会のサイトがありますので、こちらをご紹介しましょう。

日本将棋連盟北海道支部連合会 – Hokkaido Shogi Association

 同会館の現状については、こちらのブログ記事が詳しいです。

shogi.air-nifty.com

 プロの公式戦が行われることはありませんが、近隣の将棋ファンが多く集まり、日々活気にあふれているようです。「大会予定」のページを見ても、何らかの大会がしょっちゅう行われていますね。北海道出身の棋士が顔を出されることもあるようで、野月浩貴八段は札幌中央支部の師範を務めています。

 名古屋の将棋会館は「本当に現実的な話だろうか?」というところからスタートしなければならないと思いますが、北海道将棋会館のように「第一にアマチュアが将棋を楽しめる場」として建てるというのも、有力なんじゃないかなと思います。